活動登録を進めると個体に各種情報が集約されます。個体の詳細情報を確認したい際にこちらの機能をお使いください。
また、繁殖・疾病履歴や検定データを把握したい時、獣医師やコンサルタントの方と個体データを共有したい際にもご活用ください。
項目について
① 耳標番号・個体識別番号・タイプ・性別が表示されます ② 耳標番号と一つ前・一つ後ろの牛を選択するボタンが表示されます ③ 左側に一般ステータス(※1)、右側に繁殖ステータス(※2)が表示されます(※3) ④ ページを切り替えることができます (データ・繁殖・疾病投薬・搾乳・検定・給餌・活動) ⑤ ④で選択した情報が表示されます
|
※1 子牛・育成牛・搾乳牛・経産牛・乾乳牛・肥育牛・休薬期間・預託中・廃用済・出荷済のいずれか
※2 誕生・発情済・種付済・妊娠鑑定+・妊娠鑑定−・フレッシュ・空胎・繁殖除外のいずれか
※3 採卵期間中の場合は採卵ステータスが追加され「採卵中」が表示されます。採卵機能についてはこちらをご覧ください
データで見られる項目
- 基本情報(※1,2)
- コンディション
- 繁殖情報
- 検定データ(※3)
- 出生情報
- ゲノムデータ(※4)
- 血統情報
- 導入情報
- 肥育情報
- 重要指針
- タグ
- 作業予定
- ストーリー
|
検定で見られる項目(※3)
- 検定状況
- 産次別乳量グラフ
- 産次別検定成績
- 検定履歴
|
給餌βで見られる情報(※5)
- 給餌量グラフ
- 給餌状況
- 体重変動履歴
- 販売肥育成績
|
※1 センサー種別 / IDよりセンサーの管理を開くことができます
※2 個体識別番号およびセンサーIDは、横のコピーボタンを押すとコピーできます。
※3 酪農 / 乳肉複合 / その他 の経営形態で表示されます
※4 タイプが乳用牛の牛に表示され、Farmnote Geneのデータが反映されます。こちらもご参照ください
※5 Standard / 牛群管理プランで表示されます
※6 Farmnote Colorを導入いただくと表示されます
※7 Farmnote Colorを繁殖向けに紐つけた牛に表示されます
※8 Farmnote Colorを肥育向けに紐つけた牛に表示されます