FarmnoteColor(センサー)が牛の動きのデータを収集し、分娩前特有の行動(※1)を検知し、プッシュ通知を送信します。
※1 そわそわ落ち着きがなくなる、歩き回る、寝起きが増加する など
目次 |
分娩兆候を検知するために
- Colorを正しい位置に装着ください(Colorの装着方法をご参照ください)
- Color装着牛が常にゲートウェイの範囲内におり、継続的にデータが収集できていることが必要です。通信が途絶えると分娩兆候を検知できません。
- フリーストールなど牛が自由に動ける環境でご利用ください。(※2)
- 分娩兆候は検知対象期間が存在します。算出のため、種付、妊娠鑑定(もしくは乾乳)の活動登録の入力をしてください。
(※2)つなぎ飼い(分娩前のみ自由に動ける場合を含む)、放牧 は対象外です。
通知の設定
通知の設定はプロフィールの編集画面から可能です。(Colorの通知設定をしたいをご参照ください)
分娩兆候通知が送信される条件
以下の条件を満たしている場合に送信されます。
妊娠日数を表示するために必要な活動登録について
以下の1、2の活動登録が登録されている必要があります。
No |
活動 |
1 | 種付 |
2 |
次のいずれか |
各個体の妊娠日数については個体詳細や個体リストにてご確認いただけます。
学習期間
分娩兆候通知が可能になるまでは、Color紐付け後、7日間の学習期間が必要です。
分娩兆候を検知した牛の個体詳細画面での表示
No |
項目名 |
説明 |
1 | 警告帯(分娩) |
分娩兆候を検知すると分娩の警告帯が表示されます。
|
2 | 分娩前状況 |
分娩兆候検知対象期間に入ると分娩前状況を表示します。 表示期間は次のとおりです。
|
活動登録のお願い
今後の性能向上へ向けたデータ蓄積のため、Color装着牛の分娩活動登録時に「分娩時刻」または「子牛発見時刻」記録のご協力をお願いいたします。
その他
- 受信した通知に関しては「直近の通知を確認したい(アラート)」をご参照ください。
- 24時間以内に分娩兆候通知がきた牛については「分娩兆候牛リスト」をご参照ください。