リリース内容
- 授精(受精卵移植)証明書の印刷に「家畜登録機関名」を追加
- 個体リスト項目「登録番号」「母牛の登録番号」を追加
- ゲートウェイ状態項目「メモ」を追加
- ストーリー項目「︙」のクリック領域を拡張
- ブラウザのタブおよびショートカットにFarmnoteアイコンを設定
- その他修正(4件)
*上記の機能反映にはブラウザの更新・アプリの再読み込みが必要となります。
1. 授精(受精卵移植)証明書の印刷に「家畜登録機関名」を追加
以下フォームで新たに「家畜登録機関名」が入力可能になり、手書きの手間がなくなりました!
- 授精証明書
- ファームノートオリジナル
- 日本家畜人工授精師協会
- 受精卵移植証明書
- 日本家畜人工授精師協会(体内)
- 日本家畜人工授精師協会(体外)
2. 個体リスト項目「登録番号」「母牛の登録番号」を追加
個体リスト上で登録番号・母牛の登録番号の表示、確認ができるようになりました!
3. ゲートウェイ状態項目「メモ」を追加
ゲートウェイ状態画面上に「メモ」を追加し、ゲートウェイの設置場所などの記録が可能になりました!
スマホ/PC/タブレットいずれからでもご入力いただけます。
4. ストーリー項目「︙」のクリック領域を拡張
「︙」のクリック領域を拡張し、PC画面でより押しやすくなりました!
5. ブラウザのタブおよびショートカットにFarmnoteアイコンを設定
ブラウザのタブおよびショートカットキーにFarmnoteのアイコンを表示し、ブラウザで利用する際により見つけやすくなりました!
6. その他修正(4件)
- 存在しない個体に乳量登録(CSV取り込み)するとエラーになる不具合を修正
- マスターの設定:単位の表記位置がずれることがある問題を修正
- 「母牛の名前」「母牛の登録番号」の表示仕様(個体リスト・授精(受精卵移植)証明書印刷)を変更
- ①紐付く母牛の個体情報 ②本牛の個体情報に入力した母牛の情報 のいずれか入力していると表示される仕様へと変更しました
- ①紐付く母牛の個体情報 ②本牛の個体情報に入力した母牛の情報 のいずれか入力していると表示される仕様へと変更しました
- Farmnoteアプリにて、お知らせ欄が表示されない状態になっていたのを修正