自家耳標番号や牛群名の欄は数字以外の値も登録いただける「文字列」の項目です。
そのため入力された値が数字のみであっても並び替えのルールは文字列のルールが適用され、個体リスト内で数字順に並ばないことがあります。
ここでは数字順に並べるための対策方法についてご紹介します。
数値と文字列の並び替えの違い
数値と文字列では並び替えのルールが異なります。
例えば昇順で以下の数字を並び替える場合、
数値のルールですと、数字が小さい順に並びます。
文字列のルールですと、まず左から1桁目の数字が昇順で並び、次に2桁目、最後に3桁目が昇順で並びます。
実際の並び順の例は以下の表をご参照ください。
数値の並び替えルール
|
文字列の並び替えルール
|
対策について
数字の空欄を0で埋め桁数を揃えましょう
桁が小さい数字が、数字の中で一番大きい数字の桁数と同じになるように足りない桁を0で埋めてください。
(例)一番大きい数字が3桁の場合、1→001、21→021
数値・文字列・0埋めした数字のそれぞれの並び順は以下の表を参考にしてくださいませ。
数値
|
文字列
|
0埋め
|